スケジュール詳細
一日の流れ
基本的に下記の流れで進行しますが、今後、一部が変更される可能性があります。
09:30 集合
09:30 オリエンテーション/アイスブレイク/水車むらツアー
10:00 水車むらの半日体験プラン
- 薪割り
- かまどで飯炊き
- 魚の調理
- 囲炉裏で調理
- 囲炉裏を囲んで参加者全員で食事
- 片付け
- その他
13:00 下記のアクティビティを実施(現状では順不同)。適宜休憩時間を取ります。
- カリフォルニア大学アーバイン校の留学生用プログラム「American Culture」の再現を体験
- 「日本文化を英語で説明しよう」
- 自分の街を英語で紹介するミニプレゼンテーション作成
- 海外の人も知っている簡単にできるアナログゲーム体験 “Hangman” "20 questions"など
- 海外の人とも気軽に遊べる語学ゲームアプリ体験
16:15 解散式
16:30 解散
持ち物
- 健康保険証
- 筆記用具
- 動きやすい服装(ズボン、スニーカー推奨)
- マスク
- 雨具(任意)
- 飲み物(近隣に自動販売機はありません)
※注意:参加者で薪割りや炊事をするため、ネイルや過度な装飾はご遠慮ください。
休憩時間は近くの川で遊ぶことも可能です。その場合は下記のものを持参することをおすすめします(任意)。
- ビーチサンダル
- 濡れてもよい服
- タオル
- 着替え
開催地・アクセス方法
★重要
常葉大学の学生課により、学生は同大学に申請された学外活動において目的地まで自分で自動車を運転して向かうことが禁じられています(送り迎えは可)。
対応策として、スタッフが藤枝駅から開催地まで行き来する大型タクシーを1台手配します。こちらのタクシーで移動を希望される方は応募フォームにてその旨をお知らせ下さい。参加者の定員は最大5名です(スタッフ及びボランティアの4名が同乗します)。料金はおおよそ片道6,800円で、搭乗者全員で折半します。なお、タクシー移動希望者が5名を超えた場合は追加のタクシーを手配する必要があるため、料金は上記の金額より増加することをご理解下さい。
【集合場所・時間】
A) 藤枝駅からタクシーで会場に移動
場所:藤枝駅北口バスロータリー前 藤枝駅北口西側にある居酒屋「台所屋 一軒目」様の前
時刻:8:30 出席確認後、8:40位から移動開始
B) 会場に直接向かう場合
場所:水車むら・テントサイト(吊橋を渡ってすぐの広場)※雨天:母屋
時刻:おおよそ9:15(タクシー移動のスタッフが9:10に水車むらに到着予定)
【開催地】
むかし田舎体験 水車むら
〒426-0131 静岡県藤枝市瀬戸ノ谷12317-1
※注意:この企画は「水車むら」の施設をお借りして行います。「水車むら」の管理者様はこの企画に協力していただいていますが、この企画の運営・責任・お問い合せなど全ては「English Camp in Fujieda 2021」のスタッフが担当します。そのため、この企画ついて「水車むら」への直接のお問い合わせはご遠慮ください。お問合せは公式インスタグラム(https://www.instagram.com/englishcamp_fujieda2021/)のダイレクトメッセージにお願いします。
【アクセス方法】
◎新東名高速[島田金谷IC]から車で30分
◎国1バイパス[谷稲葉IC]から車で20分
◎JR東海道線[藤枝駅]から車で30分
※バスでアクセスするとイベント開始時間に間に合わないため、ご遠慮ください。